上記以外にも病名がつけられない「足の症状」でお悩みの方はたくさんいらっしゃるかと思います。
かのレオナルド・ダ・ヴィンチは「足は人間工学上。最大の傑作であり、そしてまた最高の芸術作品である」と言いました。
足は28個の骨(両足では全身の四分の一)と55の関節がそれぞれ協働して複雑なシステムとして働いています。この28個の骨のアライメント(配列)がキチンと並んでいれば足にトラブルは起きません。
そのためには、骨を支える足の筋肉がしっかりと使えていること、足裏に存在するメカノレセプターと言われる「センサー機能」がしっかりと働いていること、正しい重心を取れていること、など様々な要因があります。
しかし、現代人は決して自分の足に合った靴を履いているわけではなく、固いアスファルトの上を歩きます。その結果、歩行中の重心移動のたびに足の骨格に歪みが生じます。そして、全体重を支える足が歪めば足の症状だけではなく、膝の痛みや肩の痛みなど全身の症状となり現れます。
The Foot Okinawaが提供しているオーダーメイドインソールは、足裏にとって理想の環境を作り、足の本来の機能を取り戻し、足にまつわる様々な症状を解決します。
オーダーメイドインソールとは、「一人一人の足に合わせて設計して作るインソール」のことです。
前述したように、足は非常に複雑なシステムとして機能しているため、お客様の足に合わせたインソールを作るためには足部に関してしっかりとした知識を持った人間がお客様の足をきちんと評価・カウンセリングをし、その上で技術を持った職人がインソールを設計し、作製する必要があります。
当店では、「体のプロ」であるパーソナルトレーニングスタジオがお客様の足をカウンセリングし、人の手足の代わりとなる義肢や義足を作製する「もの作り」のプロである義肢義足会社がインソールを設計・作製をしています。当店の特徴は「当店が選ばれる理由」をご覧ください。
まず、お客様の足にしっかりと合ったオーダーメイドインソールを作ることで得られる効果は、大きく分けて下記の3つがあげられます。
□足にまつわる諸症状・トラブルの予防
□疲労や痛みの軽減
□姿勢の改善
以上は一つずつ簡単にご説明します。
足の機能が落ち、様々な症状が出てしまう原因は足の28個の骨格の崩れや、足に存在する三つのアーチの低下、足裏のメカノレセプター(センサー機能)の低下などがあげられます。
例えば、多くの人が悩む外反母趾はその原因の多くが足の3つのアーチのうちの内側縦アーチと横アーチの低下です。お客様の足に合わせて作ったオーダーメイドインソールによってこのアーチがサポートされることになります。アーチがサポートされると、歩行時の重心移動が改善されます。
重心が改善されると今まで使われなかった足の筋肉が使われるようになり、足の機能が活性化して外反母趾などの症状の起こりにくい健康的な足を作ることが出来ます。
このようなインソールによる改善効果は外反母趾に限った話ではなく、例えば巻き爪の原因は母趾(親指)に体重がかかっていないために起こる症状です。上記の通り、正しい重心が取れるようになると、自然と母趾(親指)にも体重がかけられるようになるのです。
このようなトラブルを予防・改善するためにオーダーメイドインソールが役に立つのです。
足のアーチが低下すると疲労や痛みの原因となります。アーチの役割は大きく3つあり
①歩行時の衝撃吸収
②歩行時の前に蹴りだすときの効率的なパワーの伝達
③姿勢の保持
などの役割があり、アーチが低下すると必然的にこういった機能も低下することになります。
すると、立っている時でも、歩いている時でも、正常なアーチの機能を果たさないために筋肉に不必要な負荷がかかることになります。そのため、疲れやすくなるのです。
また、疲労が溜まり筋肉で支えられなくなると、次に靭帯で体重を支えるようになるので、これにより痛みを生じることがあります。
オーダーメイドインソールで足のアーチをしっかりとサポートすることで、アーチを支える筋肉や人体の負担を軽減することが出来ます。すると、歩いていても疲れにくく、痛みを生じにくい足になっていくのです。
同時に、足裏の胼胝(タコ)やウオノメなどの痛みに悩んでいる方の痛みを軽減する効果も期待出来ます。
お客様の足に合った靴を履いた上で、当店のオーダーメイドインソールをご使用されることで足裏のメカノレセプターと言われるセンサー機能が刺激されます。人間は自分の体のバランスを目や耳の三半規管からの刺激、そしてこのメカノレセプターからの情報を統合して「今、体がまっすぐだ」「体が傾いている」という判断をして、体がまっすぐになるように体の各筋肉に指令を出してバランスを取ります。
しかし、この足裏のセンサー機能は「使わなければすぐに機能が低下する」という特徴があります。例えば、足を骨折してギプスを巻いていた人が、ギプスが外れてすぐのころは歩行時にバランスを崩しやすいということがよくあります。これは、ギプスにより足を使わなかったことによるセンサー機能の低下が原因になります。
このように足裏のセンサー機能に日常的に刺激を入れておくことで体のバランスがとりやすくなれば、自然とキレイな姿勢を保つことにつながるわけです。
上記のようにインソールの効果をご説明すると、オーダーメイドインソールを作れば足にまつわる悩みはなんでも解決してしまうように思えるかもしれません。
しかし、長年の体のクセで出来上がってしまった様々な症状が、インソールを作れば簡単に治るというわけではないのです。
靴やインソールを足に合わせることだけでなく、機能的に足を使うためのエクササイズを行うことも大事なことなのです。だからこそ、当店では元々トレーニングジムであることを活かして単にインソールを作製するだけでなく、お客様の足の状態をよく診て、解剖学的・運動学的に解釈をした上でどこの筋肉に対してアプローチをするべきなのか、どのようなエクササイズをした方がいいのかなども併せてお客様にご案内をしております。
最後に、オーダーメイドインソールの価格や、当店がお客様にご提供しているサービスのメニューをご紹介します。